Green Trail

検索
コンテンツへ移動
  • 自転車が世界を救う
  • 自転車海外修行旅
    • 手記
      • イギリス編
      • ナミビア編
        • BEN Namibiaでの活動
        • サイクリングチーム メカニック
      • 番外編
    • フォトギャラリー
      • 自転車のある世界の風景
      • 出会った人々
      • 自転車インテリア
      • 自転車ファッション
  • これからスポーツサイクルを始める方へ
    • 自転車の種類と正しい選び方
    • 必需品・便利グッズ
    • 安全で正しい乗り方・下り方
    • 自転車に関する法律・規制
    • よくある質問・お問い合わせ
  • 佐々木 亮
    • Cycle Days
    • Terrace Cafe
      • Terrace Cafeとは
      • 開催報告
    • 国際交流団体 Go ouT(ゴーアウト)
    • 朝活英会話

タグ別アーカイブ: Square

スクエアクレジットステッカー
佐々木 亮, Cycle Days

スモールビジネスの強い味方!『Square』でクレジットカード決済

2016年4月5日 佐々木 亮 コメントをどうぞ
このエントリーをはてなブックマークに追加

ようやく届きました。Squareクレジットカードリーダー。

これによりどこでもクレジットカード決済が可能になります! 続きを読む →

このエントリーをはてなブックマークに追加

Cycle DaysSquareクレジットカードサイクルデイズスクエア創業自転車開業

Gallery

  1. このエントリーをはてなブックマークに追加

    Windhoek international airport
    King's Daughters bicycle shop
    KD 2
    FHS
    FHS2
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    Namibia

    2014年8月17日 佐々木 亮 コメントをどうぞ
  2. このエントリーをはてなブックマークに追加

    水辺のカフェと自転車
    観光客とみられる青い貸し自転車の団体さん
    観光客とみられる青い貸し自転車の団体さん
    ハイドパーク内のカフェ。観光客だけでなく地元のサイクリストも訪れます。
    ハイドパーク内のカフェ。観光客だけでなく地元のサイクリストも訪れます。
    ハイドパーク内でも青い貸し自転車がたくさん走っています。広い公園なので、自転車でまわるというのはとても賢い選択かもしれませんね♫
    ハイドパーク内でも青い貸し自転車がたくさん走っています。広い公園なので、自転車でまわるというのはとても賢い選択かもしれませんね♫
    ロンドン在住チャリジェンヌの青木陽子さんとミーティング
    ロンドン在住チャリジェンヌの青木陽子さんとミーティング
    Pre Rideメニュー。パスタサラダとスモークサーモン。
    Pre Rideメニュー。パスタサラダとスモークサーモン。
    Rapha Cycle Clubのマキアート。
    Rapha Cycle Clubのマキアート。
    スパークリングウォーターの先は、クリス・フルームのTTバイク
    スパークリングウォーターの先は、クリス・フルームのTTバイク
    スパークリングウォーター
    カフェに座りコーヒーを楽しみながらお洒落な店内を眺める
    カフェに座りコーヒーを楽しみながらお洒落な店内を眺める
    店内には10台分のバイクラックが
    店内には10台分のバイクラックが
    外観
    外観
    オフィス街の自転車置き場
    サイクリストと青い貸し自転車
    一目ぼれした存在感
    ロンドン市内のいたるところに・・
    バークレイズ・サイクルハイヤー
    ロンドンの自転車置き場
    電話ボックスと自転車
    030
    張り紙が・・・
    ここに自転車をくくりつけても・・・
    盗難対策
    160
    フィッシュアンドチップスとサイクリスト家族

     





    このエントリーをはてなブックマークに追加

    London

    2014年7月23日 佐々木 亮 コメントをどうぞ
画像一覧へ →

最新記事

  • ナミビア人から見た日本の英語力   (そしてJojoe滞在記 第8章) 2016年5月27日
  • 競輪場と足柄峠…(Jojoe滞在記 第7章) 2016年5月26日
  • いろいろな人に支えられながら (Jojoe滞在記 第6章) 2016年5月26日
  • トレーニングパートナー(Jojoe滞在記 第5章) 2016年5月25日
  • 初ヤビツ 初カレー そして初箸! (Jojoe滞在記 第4章) 2016年5月24日

partner

自転車が世界を救う!? スポーツサイクルのwebマガジン

Green Trailのビジョン

Green Trailは、『自転車が世界を救う』をテーマに様々な情報を発信しいきます。その情報が少しでも皆さんの、そして社会のお役に立つ事が出来れば幸いです。

profile

はじめまして。Green Trail管理人の佐々木亮です。自転車の整備士として10年間の経験を積んだ後、現在は『自転車が世界を救う』をテーマに海外修行旅をしています。

今は2カ国目、アフリカの地ナミビアで、自転車整備のノウハウを現地の人に教えて就労支援をするボランティアをしています。また滞在中の期間限定で、ナミビア国内のサイクリングチームでメカニックの仕事をしています。

自転車というものは、『健康』『環境』に良く効率的なスポーツ・移動手段であるだけでなく、世界の貧困問題・男女格差問題等を解決する手段にもなり得る事を知りました。

これからも『自転車が世界を救う』をテーマに、皆さんに様々な情報を発信していきたいと思いますので、今後ともどうぞ宜しくお願いします。

2014.08.13  佐々木 亮

カテゴリー

  • これからスポーツサイクルを始める方へ (4)
    • 安全で正しい乗り方・下り方 (1)
    • 自転車に関する法律・規制 (1)
    • 自転車の種類と正しい選び方 (1)
  • フォトギャラリー (2)
    • 自転車のある世界の風景 (2)
  • 佐々木 亮 (25)
    • Terrace Cafe (3)
      • 開催報告 (3)
    • Cycle Days (19)
  • 手記-自転車海外修行- (42)
    • イギリス編 (6)
    • ナミビア編 (28)
      • サイクリングチーム メカニック (5)
      • 手記 (2)
    • 番外編 (8)
  • 未分類 (2)
  • 自転車が世界を救う (3)
  • 自転車をメンテする (2)
    • よくあるトラブル (1)
    • メンテナンス (1)
  • 自転車を楽しむ (2)
    • 自転車で得られる効果 (1)
    • 自転車で楽しめる場所 (1)

アーカイブ

  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
Proudly powered by WordPress